2024/01/25

前回の記事でヤマトヌマエビが苔(アオミドロ)を食べてくれる最強の生態だということを書きました。
あれからさらに1週間。
コケが無くなったか見てみましょう。

前回よりかなりキレイになってるのでは・・・。
流木→土管→水草の順番で苔を食べた
どうやら彼らにもコケを食べる上で優先順位というか順番が決まってる様です。
流木と土管は導入後に割とすぐにコケが無くなりました。

ですが、水草だけはコケがそのまま放置されておりました。
もしかして水草についてコケは手を付けないのか・・・。
と思ったりもしました。

コケが激減してる。
ちゃんと水草もキレイになってる!
他の方の水槽を見る機会があったのですがそこでもやはり水草についたコケは後回しにされておりました。いったい何が違うのか?