ならず者青年漂流記

差し詰め元ニートの手記

PSP3000分解、シェル交換

time 2019/10/23

PSP3000分解、シェル交換

先日届いた6台のPSPの内、3000番の方から少しずつレストアをはじめる。

これが今回交換する新しいシェル。

裏もピカピカ。

気になる点はディスクカバーに「PSP」のロゴがない。少し寂しい気もする。

あと純正シェルよりも若干柔らかい(薄い)感じもある。

付属のビス類、アナログスティックの先に取り付ける部品とか

ボタン類は付属せず。


外装交換する素材。

外見はボロボロだけど中身は健康。

今まで私分解は1000番しかしたことないけど3000番もそこまで大きな違いはなかった。

ざっくりとした手順は

①外装を外す

②ボタン、液晶、基盤類を外す

③UMDドライブを外す

組み上げはこれの逆をやればOK

前の写真で裏側からバッテリーが入る場所のシールを剥がし、ビスを4ヵ所外す。

他は上部に2ヶ所、底部に1ヵ所のビスを外せばフェイスプレートがとることができる。

フェイスプレートは外すときは慎重に!

一緒にボタンも取れます。

傷が多いので研磨剤で磨くといくらかマシになった。

液晶を外す前に左下のビスを外す。

こんな感じで持ち上がるのでピンセットを使ってフレキケーブルを全てとる。ケーブルは差し込まれた上に爪でロックされているので無理やり引っ張らないこと。

液晶が取れたらその下の基盤やLRボタンと

スピーカーや電源ユニット、メモリースティックのスロットの付いた基盤も外れる。

これで基盤は全て完了。

次にUMDドライブ

大変なのはディスクカバーを取るところ。

もう使わないシェルだが、やはり外すときに傷が入るのは避けたい。

ドライブの脱着が完了。

アナログスティックは3000はケーブルになっていた。(1000はフェイスプレートで固定)

この仕様はトラブルが減ると思い感動した。

ただ、注意したいのはこの状態より分解はしない方がいい。中に入ってる輪っかになっているバネを元に戻すのが凄く難しい。

というか仕組みを上手く説明できない。

既存のパーツと違うところは画像下のPSPの側面にはめる縁?みたいな部品

プラスチックをかませないとバネがディスクカバーを開閉する度にずれてしまい、最終的に外れる。

このパーツが外れるとディスクカバーがゆるゆるになってしまうので注意。

基盤が全部入った。

フェイスプレートを被せる前に異常がないか検査、液晶、音、操作問題無し

完成!!

 

OSTENT アルミハード ケース カバー シェルガード プロテクター ソニー Psp 3000 スリム コンソール

価格:2,359円
(2022/9/18 10:13時点)

down

コメントする




記事を書いてる人

D.A(だ)

D.A(だ)

現職は会社員兼レトロゲーム収集家。趣味はアクアリウムとフィッシング。2020年1月はてなブログより移籍。

最近のコメント